サウニャーとは

はじめましてサウニャーです。
日頃ボクは仕事後、休みの日はサウナで癒される生活を送っております。
むかしむかしスーパー銭湯で常連さんたちのサウナの入り方を見よう見まねで体験、その後の水風呂のトランス体験を経験して一発で虜に。その後通い続けて20年。
当時はととのうなんて言葉もなく外気浴の情報はありませんでした。
水風呂で完結し、サウナと水風呂の繰り返しで育ってきました。

現在主流の入り方(サウナローテーション)
また長年のサウナ経験により風邪も引かない、頑丈な体になりました。
猫なのにヒゲがないのは、体毛はないほうが水風呂が気持ちよいから。。脱毛しました。
水風呂に5分は入るかなりの水風呂好きです
好きな入り方は『一発ととのい』
一発目からぎりぎりまでサウナでいじめぬき、その後たっぷりとご褒美の水風呂でトランス。。
その後外気浴を無心でととのう。
私はサウナが日本人の習慣になる日を夢見て活動してまいります。
その為に一人でも多くの方にサウナの魅力が伝わるようにブログを執筆しサウナグッズでサ活を応援しています。

初代サウニャーです。
サウナハットにヴィヒタを持ってます。
サウナハットを知らない方は牛だと言われますが、バイキングのサウナハットをかぶった猫です。
ちなみにサウニャーはサウナが入れない日が続くと
フラストレーションが溜まり「ワルニャー」になっちゃいます。

「ワルニャー」
ちなみにサウニャーには彼女もいます「ニャリー」です。

「ニャリー」
ニャリーはサウナの良さがよくわからないのでサウニャーがなぜそんなにサウナばっかり行くのかわからない。
サフレ

サウニャーには沢山のサフレ(サウナフレンド)がいます。
それぞれ個性がありますが、みんな共通しているのはサウナが好きということ。
サウニャーはじめほかのキャラも愛でてやって下さい。

私(サウニャー)は地元広島を元気にするプロジェクトをサウナを通して賛同致します。